2013年8月31日土曜日

ローリスク・ハイリターンを狙え

このエントリーを含むはてなブックマーク


タイトルどおりだけど

みんなノーリスク・ハイリターンを狙おうとしすぎなんだよね。

ノーリスクは良くてもローリターンなんだよ。

つまり、期待値の問題なんだ。
うまくやってる人はこれがよくわかっていて、
ローリスク・ハイリターンの案件が来るまでじっと待ってるんだ。
リスクはちゃんと取る。

そんなチャンスが来たら飛びついてものにしてしまうんだ。

うまく行ってない人はリスクを極度に避けすぎ何だと思う。
ノーリスクってことはありえないから。
リターンの大きいチャンスが来ても飛びついていけない。
あれはこうだから危ない。
なんてことを言っていつまでたっても動けないんだ。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

REXカード

このエントリーを含むはてなブックマーク


クレジットカード何がいいかなと
いろいろググってたら
いいのを見つけたよ。

いままで楽天カードを使ってたんだけど

価格コムのクレジットカード
REXカード 還元率1.75%
が請求時値引きできる

ポイントで何かの景品に交換ではなく
Jデポというものにして請求から差し引くと

付帯保険
ネットあんしんサービス
カード盗難保険

選べる保険
ショッピングプロテクション
or
国内旅行傷害保険&海外旅行傷害保険

どちらか一方が選べる

年会費(2625円)
初年度無料
50万円以上使えば次年度無料
まあ使ってれば無料というわけですね。

かなりいけてますね。

なんか価格コムはどんどんいいサービスをだしますね。
 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2013年8月30日金曜日

Nature 誌に”人の脳ができたって!?”という論文が載っている。

このエントリーを含むはてなブックマーク


Nature Article に載った論文
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature12517.html

2012年12月に論文が投稿されて、
2013年8月に掲載が決定されている。
九ヶ月かかっている。
相当レビュアーともめにもめたことが想像される。
そらそうだろうな、こんなグロテスクな4 mmの塊、俺は脳とは認めんぞ。と言いたくなる見た目。

人の皮膚の細胞からiPS細胞を経由して作られた神経幹細胞を元に10ヶ月培養されてやっとできたとのこと。
まあ層構造とかができてるから、意外と自己組織化能は高いんだとちょっと感心したけども。

Natureかね?
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

シリアに軍事介入するのは難しくなりました。

このエントリーを含むはてなブックマーク


シリア情勢調べてるけど、
アメリカ軍事介入しないかもね。
ミサイルさえ撃ち込まないって意味です。

まず、イギリスの議会が軍事介入を認めなかった。
その結果、アメリカは単独で介入しなければならなくなっている。
アメリカ国民の支持も弱い。

問題は、振り上げた拳をどう下ろすか。

国連査察団が化学兵器はありませんでした。とか言うと、大義名分なくなっちゃうから小浜もやめざるを得ない。

どうなるでしょうか?
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2013年8月29日木曜日

英語を身につけるならアメリカのTVドラマを見まくるといいよ

このエントリーを含むはてなブックマーク


外国人研究者が高速でしゃべってる時全くついていけませんよね。
これを克服するには海外で長期間滞在するしかないのでしょうか?

実は、楽しく日本でできるようになります。

アメリカのTVドラマを見まくるのです。

第一段階としてまず普通に日本語で見ます。
内容を押さえたら、音声・英語で字幕を英語にして見ます。

内容がわかっているので結構わかります。
慣れてきたら、日本語で見る段階を省略したらどんどんドラマを楽しめます。
これをドラマの全シーズンにわったってやると結構英語が聞こえてきます。

英語字幕も超高速なので速読もできるようになります。
それと同時に会話について行けるようになります。
速読ができないと高速会話について行くことはできません。
音声だけちゃんと聞き取れても、マシンガントークについていくためには英語の高速処理が絶対に必要です。

ドラマ自体も面白いのが多いし。
ちょっと紹介してみると・・・・

コメディドラマで有名なフレンズ。
シチュエーションドラマみたいな感じなので英語が聞き取りやすくて勉強に最適です。



アリー my Loveは法廷ものですが、おもしろいです。
法廷物なのでめちゃめちゃ早いのでついてくのは大変ですが。


人間関係がわかるまでは、ちょっと戸惑いますが、はまります。
アメリカで大ヒットしたドラマです。


「24」は超有名ですね。
おもしろさ、はまり度では、これ以降24を上回る作品はないですね。
いったん見だすとやめられないので、時間のないときはやめときましょう。


アメリカのTVドラマ

色々おすすめのドラマはありますが、
hulu ってのが最近あるから
これだと月980円でアメリカドラマが見放題だからコストパフォーマンスいいかも。DVDだとスペースとるし。
でもいい時代になりましたね。高いDVDを買う必要も、借りる必要もなくなるなんて、なんでもオンラインでできちゃいますね。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2013年8月28日水曜日

論文書いたり、書類書いたり、雑用がはかどるBGM youtubeまとめ

このエントリーを含むはてなブックマーク


数式とおつきあいするなら
これ
湯川博士の気分で論文書くで〜〜!



研究に行き詰まりを感じたら、、、


特段ジブリが好きという訳ではないですが結構いい音楽多いですよね。
ジブリオーケストラ メドレー
聞き覚えのあるものがちらほら



第二弾 これを聞き終わるまでに40分
書類をかたづけちゃいましょう。


ピーナッツよりチャーリーブラウンのテーマです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

アメリカはシリアに軍事介入するかな?

このエントリーを含むはてなブックマーク


シリア情勢が混沌としてきました。
化学兵器を使ったとなれば国際的なコンセンサスとしては許されなくなります。

でもアメリカが本格的な軍事介入するかどうかというと、疑問です。

というのも、今回の件でのシリア介入に賛成のアメリカ国民はたった9%しかいません。
イラク戦争(03年)の開戦当時の支持率は76%、アフガニスタン紛争(01年)の支持率は90%だった。

これほど不人気な軍事行動をオバマは出来ないと思います。
(週末にミサイルを打つでしょうが、地上戦はやらないでしょう)

またほとんど、アメリカにとってメリットがありません。
スエズ運河が封鎖されるなど実質的な不利が生じない限りこの問題は放置されると思う。

池内さんのはアラブを理解するのに役立ちます。わかりやすいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2013年8月26日月曜日

ダメなやつはダメだ。by 宮崎駿

このエントリーを含むはてなブックマーク



サイエンスでもそうなんだ。
ダメなやつはダメだ。
自分がそうかもしれない。
才能なんてないかもしれない。

そういう覚悟がないと生きていけない。
人生ってそんな風に厳しいものなんだと思う。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

WDBホールディングスを調べてみた。

このエントリーを含むはてなブックマーク


研究職の派遣が気になるのでWDBホールディングスの裏側をデータから探ってみた。
WDBホールディングスは研究職派遣の最大手

WDBホールディングスの株価推移

平成25年3月期 決算書より
売上高 243億円
売上原価 184億円

184/243 = 0.75 =>75%
人材派遣業だから、売上は各企業から派遣会社に払われるお金、売上原価は給与として派遣社員に支払われる額(社会保険料も込みです)。
25%が中抜きとしてWDBの利益になっているということです。

まあこれ自体は人材派遣会社なので普通かもしれません。

でもこれで働く研究職の人は大変ですね。

2010年にリーマンショックのあおりをうけていったん業績が落ち込んでるけど、見事に底から復活してる。
時代の要請と見事にマッチしたということですね。
理学系研究職売上高が186億円
仮に一人当たり500万円として3000人ぐらい派遣してる。
(500万円仮定だと社会保険込みの年収で375万円、月30万円ぐらい。これだけで食べていくのは大変だね)




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

専門家って何にもわかっていませんよ。原発問題を横目に見ながら

このエントリーを含むはてなブックマーク


アカデミアに長くいると、
専門家とか権威とかってたいしたことないんだとわかる。

これは知性の問題であって、知識量の問題ではないのだ。
よく知っていることと(知識量が豊富)、未知の事象に対して直感的に問題点を見極める知性とは別である。

アカデミアには知識はまあまああるけど、未知の事象に対応不能な方がたくさんいる。
むしろ専門性という殻の中で暮らすことができるだけ、世間一般よりこの傾向は強い。

例えば、ビジネスの世界では稼げなければ、どんなに強弁しようが、全く意味を持たない。
しかし、アカデミアではその研究が重箱の隅をつつくようなさもしいものであっても、放置される。

そういった研究者は研究費はとれないが、淘汰されることはない。淘汰圧が極めて小さい世界がアカデミアなのである。

だから、もうオワコンな研究分野が永続し、そこで教授になった人々は安泰かつ元気に今日もつまらぬ研究を繰り広げるのである。

原子力分野はそんなオワコンの学問分野であり、御用学者となる。
彼らはメルトダウンは絶対に起きていないとTVで言っていた時に、原子炉は崩落していたのである。

原子力などというオワコンかつ風通しの最悪の分野に優秀な人たちは向かわない。自由な議論など許されず、国策を擁護する意見しか通らない。10年前に原子力を専攻しようと思った学生は保守的に安泰な分野だと考えてそれを選んだのだろう。

つまり、原子力分野を専攻している人たちは想像力の欠けた知性の乏しい人々であったわけである。

専門家など信じる必要はない。必要な情報を自分で正確に判断した方が何倍も正しい結論を導ける。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2013年8月23日金曜日

研究者のコモディティ化

このエントリーを含むはてなブックマーク


コモディティって代替可能などこでも手に入る物って意味ですが・
研究者も近い将来そうなるだろうと思っています。

今仕切りに言われている格差社会、非正規雇用者の増大、2極化、これらは今の社会をどんどん変えています。

つまり、特別に何もできない人たちの価値がどんどん下がる。極端にいうと年収100万円の人々がたくさん生まれてくるということです。(かたや1億円プレーヤーも生まれる)
個人資産を並べるときれいにべき分布に従うとか。

同じ事が研究者業界にも起きるでしょう(もう起きていますがヨリ明確に成という意味です)。

一つ目の変化として、研究者派遣業が儲かっている。WDBという研究者派遣業をしている会社がありますが、これが右肩上がりの成長を遂げています。これは研究者が中間マージンをとられて派遣される立場になっているということです。

二つ目の変化として、国境がなくなりつつあるという点。日本という国は日本語という超難解言語に守られて、研究業界の鎖国に成功してきましたが、グローバル化について行けないものには死を。という論理でどんどん英語化が行われています(例えば辺境の地にあるOIST)。
つまり、こちらから開国をしてしまったがため次の10年というスパンでは中国人やインド人が安い給与でポスドクに来るということは現実化するでしょう。

こんな感じでポスドクの地位の低下は止まらないでしょう。

もちろんこの流れは止めることはできません。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

勝ち続ける意志力

このエントリーを含むはてなブックマーク


ゲーマーの人ってほんとに優秀だと感じる。
 研究心&探究心が並外れていて、世事を完全に捨てて没頭している。
ちょっと前の本ですが梅原さんの

勝ち続ける意志力これを読むと勝負師とはどんな存在なのかを教えてくれる。

それにしてもゲーマーって株とか起業とか研究とかやり始めたら強いんだろうな。
結局、現実世界のことや経済って巨大なオンラインゲームでしょうがと。

サイエンスも同様です。
強い探求心のない者は、すぐにダメになります。




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2013年8月18日日曜日

PNASは個人的には嬉しいがラボは救われない

このエントリーを含むはてなブックマーク


PNASって論文出ると個人的には嬉しいんですが、
Natureとかじゃないとラボは救われないんですよね。
PNASだと予算がとれないorz

コレ現在の研究費配分状況の欠点なんですね。

Natureにでた研究って、その背後に膨大な過去の研究が控えているんです。
つまり、Nature論文って最終局面の刈り取り成果なんです。
そのNature論文を持っているかどうかで研究費の配分が決定づけられてしまうのです。

もちろん、Natureホルダーは研究者として優秀でしょうし、いつかまた成果を出すでしょう。
しかし、研究費によってブーストアップすべきはPNASとかに論文を出した研究者なんでしょう。PNASにでる論文は最終段階を証明しきれていないことが多くてNatureはちょっとなという論文が掲載されているからです。

つまりもうちょいがんばればNatureに掲載される可能性が高いからです。
そういう研究者を応援してほしいものですね。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

チャンスは落ちているもの拾う物

このエントリーを含むはてなブックマーク


よく誤解されていることだが、
チャンスは特別な情報をもった、もしくは特別な修行をした人だけが得る事ができるものであると、まったくそんな事は無い。

(コレと似た話では、国際情勢の正確な把握は重要な機密情報を得るかどうかにかかっていると考えられていること。だから、優秀なスパイによりその機密情報を得る事が肝心であると。実際にはそこらにあるニュースソースをきちんと精査しそこから読み取ることの方が重要である。というのも機密情報であればあるほど、ソースの信頼性は揺らぎ、時に騙される覚悟をしなければならない。公開情報を組み合わせていくことで何が真実であるか浮かび上がっていく。)

チャンスもそこら中に落ちており、鋭い感性によってそれらを拾い集めることが重要なのである。
決して、学歴が高いとか、重要な情報を知っているとかは全く関係ない。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2013年8月16日金曜日

運やツキ、スプーン一杯のリスク

このエントリーを含むはてなブックマーク


本来、人間はリスク回避的である。

これは、本能に基づいたものであると思う。

学生の頃、科学者の世界はそうじゃないと思っていた。
実際は驚くほどリスク回避的な人間の集まりである。

リスクを完全に回避して大きな成果が得られると思っているのだろうか?ほとんど不可能だろう。たいていの場合何も起きない。

チャンスはリスクを取ったものにのみ与えられるのだ。
運というものはそれを掴もうとするものに訪れるものである。

運やツキといったことは非科学的でスピリチュアルなとらえ方しかされないが、もっと科学的に検証されても良いと思う。

何でも非科学的だといって排除してしまうのは良くないと思う。体系化されて科学的に説明できることはサイエンスとしても終わっている領域なのだから。
(統計的に棄却されるデータに真実が潜んでいることはよくあることである。その小さな変化や差異に気づくことが運を掴むことである。)

比較的、ちゃんと書かれた運やツキについての本
運とつきあう
運とつきあう
著者:マックス・ギュンター
価格:1,575円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...