2014年10月20日月曜日

エボラのゆくえ

このエントリーを含むはてなブックマーク


エボラはどうなるんでしょうかね。
最近は報道も落ち着いてきて(日本にまだエボラ患者が来てないからだと思いますが)
当初の恐怖は薄らいできました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年8月4日月曜日

レアジョブって英会話というよりフィリピンについてよくわかるようになる

このエントリーを含むはてなブックマーク


ちょっと前に株式上場したレアジョブ(オンラインレッスンのレアジョブ英会話)だけど、
2,3年前から使っているのでその感想をば。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年7月25日金曜日

生き残ることの大切さ、待つということ

このエントリーを含むはてなブックマーク


「生き残ることの大切さ、待つということ」
これ株式投資と似てるんですがサイエンスでも結構重要です。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年7月18日金曜日

早稲田とベネッセに見る誠意のなさ

このエントリーを含むはてなブックマーク


小保方さんの学位は守られました。
なんとも後味の悪い小保方博士論文調査委員長の会見でした。
結論ありきで、それにあった理屈をこね回す。
調査委員長は弁護士に任せたらダメですね。
普段から倫理観を超越したところでドンパチやっている人々ですから。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年7月14日月曜日

笹井研、研究費6億円の謎

このエントリーを含むはてなブックマーク


理研CDBの笹井芳樹研究室の研究費が6億円って、何に使ったのでしょうかね?
出張55回で旅費総額が496万円とか実験用椅子が24万円とか些細な問題ばかりがあげつらわれていますが、実は単独研究室で6億円の研究費ってかなり異常なことだと思います。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年7月4日金曜日

理研って本当は商店街みたいなもの

このエントリーを含むはてなブックマーク


理研ってそもそも、商店街みたいなものなんです。

野依さんが商店街会長でCDB,BSI,各種センターが商店主。

CDBをさらに細分化できて、CDBをひとつの商店街と捉え直すと、竹市センター長が商店街会長で、笹井さんが商店街副会長みたいなものだと思います。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年6月29日日曜日

手持ちのカードで戦うしか

このエントリーを含むはてなブックマーク


よく、いい年して、他人と才能や境遇を比較して、
それがないと、私にはそんな人生は無理と断じてしまう人がいますが。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年6月20日金曜日

検証実験に参加させるために解雇しないだってさ

このエントリーを含むはてなブックマーク


文科省の大臣や副大臣のコメントや野依さんが小保方さんを解雇しないとかおしゃっておりますが、どうしたもんですかねぇ。

日本の科学行政の稚拙さを露呈しているようです。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年6月7日土曜日

リスクをとれない今のアカデミア

このエントリーを含むはてなブックマーク


競争が激しいと成果が生まれやすくなるというのは当たっているようで当たっていないんですね。

科学の世界では必ずしも正しくない。
競争が激しくなるとどうしても近視眼的になってしまう。
昨日・今日のこと、直近でどのように評価されるかが重要になってしまう。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年6月2日月曜日

研究者としての適性

このエントリーを含むはてなブックマーク


アカデミアで研究を継続しているポスドクって結構高学歴なひとがごろごろいます。
いわゆる受験秀才みたいなひとたちです。
でも、そういった一般的な優秀さはアカデミアでの成功と結びつきません。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年5月28日水曜日

准教授だって安心できない

このエントリーを含むはてなブックマーク


いまの日本の大学では、特にレベルの高めのところでは、
准教授になったって、終身(テニュア)が保証されていないのです。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年5月22日木曜日

これって実は結構重大な話なのに理研は調査しないのね。

このエントリーを含むはてなブックマーク


STAP 不正認定以外にも複数の疑義
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140521/k10014624211000.html

STAP細胞の論文は2本出ていて、
これまで、理研が取り下げを勧告した論文はNatureのArticleの方だけってのが実はポイント。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年5月20日火曜日

若手にもっとチャンスを

このエントリーを含むはてなブックマーク


この前書いた、「理研の任期制PIの苦闘」
での反応見てて、文章書くのは難しいんだなと思った。

まず、私は「実力主義」礼賛派なので5年も期間があって何にも軌道に乗せていないPIが多額の経費がかかる研究室を主催するべきじゃないという考えには基本的に賛成。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年5月14日水曜日

理研任期付きPIの苦闘

このエントリーを含むはてなブックマーク


理研のPI(研究室を主催する研究者=大学でいうと教授)のほとんどは任期制です。
特にBSIやCDBなどの比較的新しい研究センターでは5年更新の任期制です。

だもんで、能力のないPIにとって地獄の回廊のようになっていて、


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年5月9日金曜日

小保方さんの脱力系実験ノートに想う

このエントリーを含むはてなブックマーク


すごい実験ノートが出てきました。
悪意・悪意って言ってますが、
このノート知ってて、再現実験の検証やるって言ってる理研は悪意あるわな。

















  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年5月8日木曜日

小保方さんって超恵まれてるコース歩んでるんな

このエントリーを含むはてなブックマーク


研究者になりたい人にアドバイスできる有利なコースってのがあるけど、
小保方さん、完全にこのコースに乗ってるんだよな。
(大学院入りたてではわからんだろうけど)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年5月1日木曜日

最近のボット対策についていけてない→裏にAI(人工知能)の急速な進化があった

このエントリーを含むはてなブックマーク



GoogleとかYahooとかのアカウント作成時に出てくるボット対策に最近、ついていけないと感じております。
下のキャプチャ画像はGoogleアカウントを作成するときにロボットでないことを証明するために入力を要求される例です。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年4月29日火曜日

全員捏造犯として疑われる時代

このエントリーを含むはてなブックマーク



小保方さんの件は何故か石井俊輔調査委員長に飛び火して、なぜか山中教授まで巻き込もうとしている。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年4月26日土曜日

石井元委員長ラボからの"切り貼り"論文

このエントリーを含むはてなブックマーク


石井俊輔元委員長のラボでバンドの切り貼りが見つかったとのこと。

すぐさま、調査委員長を辞任して、ラボのホームページに詳細について掲示した。実験ノートを示して、実際に実験事実があったと主張している。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年4月22日火曜日

小保方さんに対する仲野徹・大阪大学生命機能研究科長のコメントまとめ

このエントリーを含むはてなブックマーク



近藤滋さんも所属する大阪大学大学院生命機能研究科の研究科長に就任した仲野徹さんは連日、小保方さんに苦しめられていますw



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年4月18日金曜日

笹井さんと旧知の近藤滋大阪大学教授のコメントまとめ

このエントリーを含むはてなブックマーク



笹井さんは見事に素人の記者を煙に巻きました。巧みに質問の趣旨をずらし、核心部への質問をかわしきったようです。

笹井さんと同門の大阪大学教授・近藤滋さんが今回の件を的確にずばっと斬っております。
笹井さんも近藤さんも京大大学院医学研究科で中西研と本庶研という極めて近い距離にいた旧知とのこと。

近藤滋さんの写真




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年4月14日月曜日

小保方さん、科学ってのはプロセスを楽しむもんだよ

このエントリーを含むはてなブックマーク


小保方さんの件について研究者と一般の人との間の乖離がはげしい。
科学者クラスタの小保方アレルギーは激しいし、呆れ果てた末、最近は傍観気味ですらある。なんでそうなるか考えてみると、私自身も科学は結果だ結果だと言いつつも、本当のところプロセスの重要性を痛いほど感じているのだ。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年4月13日日曜日

Bloggerで全記事一覧を作る

このエントリーを含むはてなブックマーク


全記事一覧があると、俯瞰的にブログ記事が探せて便利です。
今回、固定ページに全投稿一覧を作ったので、覚え書きとしてメモしときます。

https://www.blogger.com/feeds/自分のblogger ID/posts/default?max-results=9999

でブログのfeedが見えることを確認(アドレスバーにコピペしてみると確認できる。Chromeだと見える。Safariは不可)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年4月9日水曜日

STAP問題はサイエンスから法廷へ

このエントリーを含むはてなブックマーク


STAP問題はもうサイエンスとしての解決は見ないと思います。
完全に法廷闘争(かけひき)に移行したと思います。
科学的真実はもう日の目を見るチャンスはなくなりました。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年4月7日月曜日

STAP細胞の検証に1300万円もかけるってどうかしてるぞ

このエントリーを含むはてなブックマーク


理研の暴走が止まらない。

ノートが3年で2冊で日付は曖昧、パソコンデータは押収できず、論文に載っている全てのデータの足取りを追うことはできていない。
過去にたった1件だけの捏造事件の調査をおこなったにもかかわらず、『私の経験では』としたり顔で語る石井委員長。
理研より出てくる情報を鵜呑みするしかない不勉強なマスコミ。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年4月6日日曜日

ストーリーに固執しすぎる研究者

このエントリーを含むはてなブックマーク


生命科学分野ではストーリーに固執しすぎる研究者が多くいます。

私はストーリーなど人を説得するためのものに過ぎないと思っていて
実はそれほど重要だとは考えていません。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年4月3日木曜日

死にかけた細胞からのOCT4の発現はよく知られていること

このエントリーを含むはてなブックマーク


死にかけた細胞からのOCT4が発現することは実は
昔から、結構知られていることです。

死にかけ(死んだ)細胞ではクロマチンもゆるゆるになり、
本来発現されるべきでない蛋白質が発現されるようです。
(ちょうどセルフリーシステムのような感じ)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年4月1日火曜日

理研の大迷走、小保方騒動はどうなるの?

このエントリーを含むはてなブックマーク


迷走は止まらない。飽きたけど

マスコミの報道やSNSの反応を見てると
もの凄く違和感を感じることがたまにある。
論文はまずかったかもしれないが、STAP現象はあるかもしれないという。
理研自体が同じようなことを言っているから始末が悪い。

STAP細胞なんて無い
何故これがわからんのだろうか?


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年3月31日月曜日

研究費を獲る=それは期待を売ること

このエントリーを含むはてなブックマーク


科学研究を続けていく上で最も難しいことのひとつは、
研究費を獲得しつづけることだ。

持続的に良い研究をしようとすると、
どうしても持続的に研究費を得る必要がある。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年3月25日火曜日

改竄・捏造した者たちの勝利

このエントリーを含むはてなブックマーク


小保方さんの問題が示したことの最も危険な側面は、
キャリア形成において、
改竄・捏造した者たちの大勝利であるということ。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年3月22日土曜日

ビッグラボ化は研究の質を下げる

このエントリーを含むはてなブックマーク


今年度から始まるImPACT(革新的研究開発推進プログラム)は
予算総額550億円で5~10件のプロジェクトを採択する予定(期間は5年)。

単純計算で一件あたり50〜100億円。
一件一年あたり10〜20億円。

これはひどいことが起きそうです。
政府の人間は大きなお金をつっこめば、
大きな成果を得られると勘違いしているようです。

研究費とインパクトのある論文の出版数の関係の調査結果を紹介したいと思います。
NIHのサイトからの引用です。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年3月21日金曜日

小保方さんって全く実験やってないってさ

このエントリーを含むはてなブックマーク



何故そう思うかというと、
実験を毎日のようにやっていたとしたら、
それなりにデータは溜まります。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年3月20日木曜日

1100兆円の国債をどうやって返すか?

このエントリーを含むはてなブックマーク


日本は1100兆円を超える国債を抱えている訳です。
これをどうやって返すのか?

で、現状把握すると、利率加重平均は

1.19%

http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/2303zandaka04.pdf
今借りている借金の平均利率をしめしています。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年3月18日火曜日

理研ってめちゃめちゃ恵まれた研究機関なんですぜ

このエントリーを含むはてなブックマーク


理研って研究環境としてはめちゃめちゃ恵まれた機関です。

チームリーダーになると年間約1億円近くの研究費がもらえますから、
大学で研究やってるのがばからしくなります。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

若山さんが第三者機関に送ったSTAP幹細胞によって全てが明らかになる

このエントリーを含むはてなブックマーク


小保方さんが若山さんに渡した細胞何かということが第三者機関の解析で明らかになるでしょう。
次世代シーケンサーで丁寧に全ゲノムを読んでしまえば、その細胞の由来は丸肌になります。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年3月14日金曜日

STAP細胞疑惑に関する理研の中間報告会見のずさんさ

このエントリーを含むはてなブックマーク


まあ組織防衛上そうなるのでしょうが、
今日の理研の会見はひどかった。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年3月12日水曜日

STAP細胞で、理研も追いつめられてますね〜

このエントリーを含むはてなブックマーク



科技会議:理研、特定法人先送り STAP問題注視
これは理研にとってかなり重大局面です。
組織防衛をしようとしたがために、逆にピンチに追い込まれています。

理研にとって特定国立研究開発法人に指定されることは非常に重要なことでした。
それがSTAP細胞の疑惑によって無に帰するかもしれないわけです。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年3月10日月曜日

生暖かく見守ってきたSTAP細胞でしたが、ついに最終局面を迎えそうです。

このエントリーを含むはてなブックマーク


ついに決定的な捏造の証拠が出てしまいました。

11次元さんの第一報


同時に中日新聞も博士論文を入手し、同じことを報じています。
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140310064205490 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年3月1日土曜日

ロシアのウクライナ侵攻と北朝鮮のミサイル発射

このエントリーを含むはてなブックマーク


ロシアのウクライナ侵攻と北朝鮮のミサイル発射は全く独立に発生したように見えて実は、裏で通じ合ってると予想。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年2月27日木曜日

STAP細胞もうあかんのやろうなぁ

このエントリーを含むはてなブックマーク


STAP細胞の再現性について、
難しい技術だからとか”、
特許がからんでるからとか”、
擁護する向きがあるが、
理研CDB内で再現実験を行えばよいだけ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年2月25日火曜日

結局、小保方さんのSTAP細胞は本物なの?

このエントリーを含むはてなブックマーク


色々、調べてみましたが、
結局、小保方さんのSTAP細胞が本物かどうかは
↓を信じることができるかどうかだということです。

結論:
爆発して内容物が飛び出した細胞が復活して、STAP細胞へ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年2月21日金曜日

小保方ミステリー劇場

このエントリーを含むはてなブックマーク


世界中で追試が行われており、STAP細胞の検証サイトでは10件中10件とも失敗という結果に。
Nature誌独自の調査でも10研究室ほどがトライしていてうまくいっていないとのこと。
(捏造説の勢いが止まりません。理研は会見を!)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年2月20日木曜日

情強の君は勝ち組か

このエントリーを含むはてなブックマーク


良くネット上で情弱はいろいろ損しているといっているが、
結局、調べたり、比較したりする時間ってコストだろうと思う。

お金がない人はそうせざるを得ないわけで、
時間を費やして、安いものを探す訳である。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年2月19日水曜日

科学行政・大型プロジェクトはこうして生まれる。

このエントリーを含むはてなブックマーク


経産省系や総務省系のプロジェクトは驚くほどいい加減に決まります。

基本的に官僚はプロジェクトを立ち上げることはありますが、それが成果を生むかどうかわかる時点では違う部署に移っています

つまり、責任を負う必要がないのです。

そういうわけで、官僚は、できるだけ大規模なプロジェクトを始めようとします。

流れとしてはこんなかんじです。

官僚が実績作りに何かしたくなる。

面白そうな研究、有名な教授を探してきて

相談 + 丸投げ

数百億のプロジェクトの絵が描かれて

たまたま予算枠に通ると

プロジェクトが走り出す!

こういった形のプロジェクトはNEDOやNICTなど研究者の監視がゆきとどかないところで生じています。

予算策定の経過が不透明、人選と予算規模が不適当。

予算規模が大きくなればなるほど
その詳細はいい加減になります。

小口でたくさんの研究者に予算をつけた方がよほど生産的でしょう。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年2月17日月曜日

小保方さんの捏造騒動について

このエントリーを含むはてなブックマーク


小保方さんのSTAP細胞発見の報道から2週間、もう捏造騒ぎになっています。

過去のバンドの切り貼りは黒!

捏造ではないと信じたいですが、
小保方さんの過去の論文における
バンドの切り貼りは、
完全に黒です。
この手口、過去にもさまざまな捏造論文でも行われている古典的な手法です。
しかも、科学者のキャリアをスタート時点、つまり博士論文ですでに手を染めています。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年2月12日水曜日

インパクトを考えて研究する

このエントリーを含むはてなブックマーク


インパクトを考えて研究すること。
これって結構大切です。

アカデミアの雰囲気としては、そのような不純な動機で研究するなんてとんでもないといった感じかもしれませんが。

でも、今時、社会にインパクトを与えられない研究は淘汰されていくと思います。
すでに助教のポジションはパーマネントではありませんし。(ほとんどの大学でそうです。)
自分の趣味的研究だけを永遠と行うことなどできない環境になってきています。
万年助手(今の助教)みたいな人は存在することができなくなります。

問題意識のない研究を何十年も情熱を維持して続けることなどそもそもできないわけで、
趣味的研究を行ってきてなんの成果もださない研究者は象牙の塔にこもって孤高をきどっているだけにすぎません。

何も実学指向の研究をせよとJSTみたいにつまらないことをいう気はありません。
基礎研究の方が将来的には大きな果実を生みます。これはあきらか。

インパクトを世界に与える研究をすべきだと。
インパクトとはなにかと問われるなら、せめてNatureやScienceに論文を出版できるような研究をすべきだと思います。

人は弱い生き物なのかともすれば、易きに流れます。
自分が取り組んでいる研究が、つまらないことだと途中で気づいたとき、すぐにそれをやめて他に取り組むということは普通の人はできません。
なんとか面白い点はないかとその周辺をウロウロします。
でも、面白くないものは面白くないと気づかねばなりません。
それほど、我々に与えられた時間は多くないのです。

面白くない研究をずるずると引きずって、キャリアをつぶしているポスドクをたくさん見てきました。

そういったときに、俯瞰的に自分の研究を見る必要があります。
自分の研究ははたしてインパクトがあるのだろうかと。
そこで行動できるかどうかが研究者としての生死を分けるのだと思います。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年1月23日木曜日

怪しいサイエンスが良いサイエンスだ

このエントリーを含むはてなブックマーク


タイトルの通り、怪しくて危うくて、ピンと来ない研究が良い研究という話。

昨今では、「わかりやすい」ということが正義である。
アカデミアでもその傾向は先鋭化しており、
まず、飯の種である研究費の獲得からしてそうである。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年1月21日火曜日

武田薬品工業に就職したいなと思ってる君へ(年収とか資本主義とか)

このエントリーを含むはてなブックマーク



生命科学系を専攻している修士や博士課程の学生に人気と言えば製薬会社でしょう(知らんけど)。
しかも、その中で日本一の製薬会社といえば武田。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014年1月13日月曜日

ウォーレン・バフェットの投資の本質

このエントリーを含むはてなブックマーク


ウォーレン・バフェットの投資の本質って、
長期安定銘柄をレバレッジ2倍で長期保有という戦略ですよね。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...